Ruffle対応コンテンツについて

Flashコンテンツを順次Ruffleに対応させています。
現在対応できているのは、以下のコンテンツです。

なお、上記のコンテンツは、Chrome, Firefox, Safari, Edge等のモダンブラウザで動作します。

追記
(2021/02/06)わり算を楽しもう!を更新しました。2人プレイはクラッシックブラウザでしか作動しませんでしたので、トップページから削除しました。
(2021/02/04)Ruffleを更新しました。以下のコンテンツがほぼ動作するようになりました。
カラータッチゲーム、シェイプタッチゲーム、ナンバータッチゲーム、デイタッチゲーム、タイムタッチゲーム、タイムタッチゲーム2人プレイ、バルーンタッチゲーム、プレイスシューティングゲーム、プレイスシューティングゲーム2人プレイ
(2021/02/14) ALTと使うスマートボード教材集に、「職業」の16枚カード、「スポーツ」の9枚カードを追加しました。

What would you like? リアル買い物アクティビティ

買い物に関する表現が、児童に一通り定着した後、リアル買い物アクティビティに取り組みます。

英語教室には職員サンプルのハンバーガーやジュース、百均で購入した果物や寿司等のおもちゃがあります。教卓に食べ物のサンプルを並べ、お店のようにします。
百均で購入した財布4つに、教材用のお札を入れます。入れる金額は、財布によって変えます。

まずは、教師が店員役をします。客役をしたい児童4人に、財布を選ばせます。
児童は財布の中身を確認し、持っている金額に合わせて買い物をします。

“May I help you?” “Yes, please.”
“What would you like?” “I’d like 〜.”
“Here you are.” “Thank you.”
等の対話をしながら、買い物のシミュレーションをします。

次に、店員役も児童にさせます。金額も児童に考えさせると、とても楽しいアクティビティになります。

What would you like? カード交換ポーカーゲーム

“What would you like?” の単元で、教科書添付のカードを使った簡単なゲームです。

  1. 児童にカードを5枚選択させ、記名させます。
  2. 大型ディスプレイに全てのカードの絵を提示しておきます。
  3. 児童が相手に “What would you like?” と尋ねます。尋ねられた児童は大型ディスプレイの絵を参考に、 “I’d like hamburger.” 等と答えます。
  4. 尋ねた児童が “hamburger” のカードを持っていたら、相手に渡します。
  5. ターンを交代し、質問と答えの対話を行います。
  6. 次々とペアを交代します。

このように、相手のカードを当てるゲームです。相手のカードを当てると自分のカードが増え、当てられるとカードが減ります。

ゲーム終了後、枚数を確認します。最も多く持っている児童が優勝となります。
次に、ポーカーのように組み合わせを尋ねます。

  • 「1ペア」は、ペアとなる組み合わせが1組ある状態です。
  • 「2ペア」は、ペアとなる組み合わせが2組ある状態です。
  • 「3カード」は、同じカードが3枚ある状態です。
  • 「フルハウス」は、「1ペア」と「3カード」の組み合わせです。
  • 「4カード」は、同じカードが4枚ある状態です。

ポーカーの優勝者を確認後、2回戦をします。「相手が当てにくいカード」を考えるので、楽しめるゲームです。

このゲームの利点は、用いるカードが5枚だけなので、準備の時間が少なくて済むことです。また、ゲームを通して “What would you like?” “I’d like 〜.” の対話を何度も行うので、自然に表現が定着します。
このゲームを行った後、全てのカードを使うゲームに取り組むと、カードを切る時間を分けられるので、効率的に授業を進めることができます。