光村図書出版 Here We Go! 5 Unit 5 に一輪車 (unicycle) と自転車 (bicycle) が登場します。
単語を分解すると、理解させやすくなります。
- cycle (サイクル) は車輪を指します。子供たちからは「リサイクルや!」の声が上がりました。
- bicycle は自転車です。biとcycleに分け、「biは2を表す」ことを伝えます。biが2として使われている例には、bilingual(バイリンガル:2カ国語を話せる人)が挙げられます。車輪が2つだから、bicylceになるのですね。
- unicycle は一輪車です。「uniは1を表す」ことを伝えます。uniが1として使われている例には、unicorn(ユニコーン)が挙げられます。車輪が1つだから、unicycleです。
- この規則を使うと、三輪車も表現できることを伝えます。三輪車は、tricycleになります。「triは3を表す」ことを伝えます。triが3として使われている例には、triangle(トライアングル)が挙げられます。
- 児童からは、「四輪車はないの?」という質問ができます。四輪車は、 quadricycle になります。「quadは4を表す」ことを伝えます。「クワッド」と呼ばれる日米豪印の4カ国枠組みがニュースになっていましたので、「聞いたことがある」と言う児童もいました。
なお、「リサイクル (recycle)」の「リ」とは、「再び」を表します。廃棄物や不要品を工夫して資源とし、再利用して循環(サイクル)させるから「リ・サイクル」ですね。