プログラミング教育に活用できるサイトです。備忘録として記録します。
アナとエルサとコーディング
アナとエルサがスケートをします。高学年向き。滑る音が絶妙です。難しい問題を解けたとき,スッキリします。英語で表示される際,画面左下から「日本語」を選択させます。
スター・ウォーズ: コードで銀河を築く
アナとエルサより簡単です。中学年向き。BGMが絶妙です。簡単とはいえ,途中結構手間がかかります。英語で表示される際,画面左下から「日本語」を選択させます。
コードモンキー
高学年向き。最初の5ステージくらいを,やってみせると分かりやすいです。キーボードでプログラムを入力できますが,マウスだけでも入力できます。 “turn” “left” “right” “step” など,外国語の授業で学んだ知識を活用させられます。体験版はステージ30まであります。速い児童は,1時間でステージ30に到達できます。
ビーバーアチーバー
ビーバーがかわいいです。コードモンキー上のプログラムです。プログラミング入門として,低学年向きです。
プログラミングに取り組ませる際,児童が教室内を自由に移動して,互いに教え合わせると,学びが深まるように思います。